fc2ブログ

つばめ2

2011年07月06日 18:25

先日、写真撮れそうな位置のツバメの巣発見。

tsubame10.jpg

親鳥が餌をやる瞬間の撮影にチャレンジ!

しかし、駐車場の中なので、暗いし難しい…

なんとか撮れた一枚がこれ。

tsubame11.jpg

やっぱぶれてる。

今の私の腕では限界かしら。

修業します!
スポンサーサイト



つばめ

2011年06月10日 17:46

そろそろ子育てシーズンも終わりのようですが、今年もやってきてました…つばめくん。

それこそ、ちょっと前までは、あちこちに巣を作ってましたが、最近は減りましたね。

それでも、東京の空を飛び交っています!

tsubame01.jpg





ところで、つばめと言えば!

tsubame03.jpg

tsubame04.jpg

787系の「つばめ(リレーつばめ)」も無くなってしまいましたねえ。
昨年の今頃、最後にと新八代-博多間乗ってきました。

当時の新八代はこんな光景。

tsubame06.jpg

800系「つばめ」

tsubame07.jpg

tsubame08.jpg

こちらも「さくら」にも使われるようになったため、ドア横の「つばめ」の文字は無くなってしまったらしい。


787系「つばめ」は昔、西鹿児島(今の鹿児島中央)から博多まで乗ったことあります。
海沿いの鹿児島本線の車窓は美しかった…

あら、すっかりツバメの話では無くなってしまった!

tsubame02.jpg

ピーーーー!!!



愛鳥週間

2011年05月11日 19:37

今週は愛鳥週間らしい。


先日はキツツキ(コゲラ)について書きましたが、
その他では我が家周辺で見たことある野鳥さんは、

常連さんの
メジロ、
シジュウカラ、
ムクドリ、
ヒヨドリ、

その他
ツグミ、
ハクセキレイ、
ウグイス、
オナガ、
ツバメ、

などなど。

でも、なかなかうまく写真が撮れないのよねえ。

mejiro.jpg

今日のところは、可愛いメジロちゃんで勘弁してください。

ちなみにこんな奴もやってきます。

oumu.jpg

このこはワカケホンセイインコさん。
熱帯産のインコですが、ペットから野生化してもうすっかり東京に居付いているらしい。

そういえばオージー産のセキセイインコも野生化してますよね。

東京のキツツキ

2011年04月27日 17:48

東京にもキツツキがいます。

初めて見たのは、家の前の椎の木。
コツコツと音を立ててるアカゲラを見ました。

その後も何回か見ましたが、残念ながら撮影機会は訪れず…


ところが、先日、近所の桜の木にからコツコツと木つっつきな音が!!!

akagera.jpg

かわいいコゲラちゃんが一生懸命虫をほじって食べてました!

初撮影成功(笑)