fc2ブログ

100年前のワイン

2011年05月02日 18:08

モロッコ沖の北大西洋に浮かぶポルトガル領のマデイラ島。
サッカーファンの間ではクリスチアーノ・ロナウドの出身地として有名ですが、
ワイン好きにはやはりマデイラ・ワインの産地ですね。

マデイラ・ワインは、ワインと言っても酒精強化ワイン(醸造過程でアルコールを添加し度数を高めたもの)。
シェリー・ポートと並んで3大酒精強化ワインの一つとして知られてます。

酒精強化ワインは、普通のワインよりも保存しやすく、そのため古酒も多く残っています。

先日、100年以上前のものを飲む機会がありました。

2011021722290001.jpg

1907年ヴィンテージ。
これは行きつけのバーのマスターが昨年マデイラ島まで行って来て仕入れてきたもの。

物は試し、話のネタに、くらいの気持ちで頂きましたが、ちゃんとしっかりマデイラワインの味がします。
まあ、さすがに香りは薄れてきていましたが…

1907年と言えば明治40年。
明治時代に作られたものを口にするというのは、かなり感慨深いものがありました。

ちなみに、普通のワインで私は飲んだことがある一番古いものは1966年のブルゴーニュ産のもの。
40年目の時に飲みましたが、全然普通に、つーか結構美味しかった(笑)

ちなみに、私、自分のバースデイヴィンテージのヴーヴレイを持っています。
50周年の時でも飲もうかと思いますが、さて、飲める状態なのか???

スポンサーサイト