2013年07月31日 18:29
8月の駒込・TANATOBOUのイベントは、宮城県女川町の復興シンボル「スペインタイル」とのコラボ展です。

スペインタイルは女川町の女性グループの「NPO法人みなとまちセラミカ工房」さんによるもの。
震災後、同じような環境と歴史をもつスペインのガリシア地方との文化交流から、明るく彩り豊かなスペインタイルが、街の復興のシンボルとして取り入れられたそうです。
今回のイベントでは、この女川のスペインタイルを展示及び一部販売する他、私共とみなとまちセラミカ工房の出会いのきっかけとなった、NPOフラワーセラピー研究会のフラワーボランティア活動でも使われている、オーストラリアンワイルドフラワーの作品の展示販売をおこないます。
さらに、今回のイベントに賛同して頂いた、地元のグループによる、冷たいお茶の無料提供や手作りクッキーの販売、先月に引き続き本多豊国さんの作品の展示販売、占い師のあさだかんなさんの開運グッズ等の販売も行います。
暑いさなかですが、是非ご来場くださいませ。
「女川復興のシンボル スペインタイルとワイルドフラワー展」
期 間:8月5日(月)~11日(日) 10:00~18:00 (初日13:00~ 最終日~17:00)
会 場:handmade gallery TANATOBOU (JR/東京メトロ 駒込駅 徒歩7分)
主 催:オーストラリアンワイルドフラワーショップ キャロブラン
協 力:NPO法人 みなとまちセラミカ工房 http://www.ceramika-onagawa.com
ホンダワークス http://www.nekomachi.com/


スペインタイルは女川町の女性グループの「NPO法人みなとまちセラミカ工房」さんによるもの。
震災後、同じような環境と歴史をもつスペインのガリシア地方との文化交流から、明るく彩り豊かなスペインタイルが、街の復興のシンボルとして取り入れられたそうです。
今回のイベントでは、この女川のスペインタイルを展示及び一部販売する他、私共とみなとまちセラミカ工房の出会いのきっかけとなった、NPOフラワーセラピー研究会のフラワーボランティア活動でも使われている、オーストラリアンワイルドフラワーの作品の展示販売をおこないます。
さらに、今回のイベントに賛同して頂いた、地元のグループによる、冷たいお茶の無料提供や手作りクッキーの販売、先月に引き続き本多豊国さんの作品の展示販売、占い師のあさだかんなさんの開運グッズ等の販売も行います。
暑いさなかですが、是非ご来場くださいませ。
「女川復興のシンボル スペインタイルとワイルドフラワー展」
期 間:8月5日(月)~11日(日) 10:00~18:00 (初日13:00~ 最終日~17:00)
会 場:handmade gallery TANATOBOU (JR/東京メトロ 駒込駅 徒歩7分)
主 催:オーストラリアンワイルドフラワーショップ キャロブラン
協 力:NPO法人 みなとまちセラミカ工房 http://www.ceramika-onagawa.com
ホンダワークス http://www.nekomachi.com/

スポンサーサイト
最新コメント