2011年04月14日 19:21
蹴上まで来たところで時間が残り少なくなってしまいました。
あと、1か所くらい…どこへ行こうか。
平安神宮の枝垂桜…まだ、見ごろじゃないかも?
清水寺の桜…綺麗なはずだが、ものすごい人&タクシーで移動するにも時間的に厳しいか?
それより遠い場所は…もちろん、時間的に厳しい。
と、考えているうちに、もう知恩院のところまで降りてきてしまいました。
つーことで、そのまま、知恩院→八坂神社→祇園→四条大橋へと戻ることに決定(笑)

ということで、三門。
歩きまわった後では、この階段がきつい!

時代劇にそのまま使えそうな風景。

国宝の御影堂。
さて、八坂神社向かうと、もう参道脇は屋台が連なりお祭り状態です。
とても桜の写真をどうの、ではありませんでした。
(参拝するにも行列状態)
一応一回りして、祇園におります。
大混雑の四条通りを抜けて、先斗町へ。
早目の夕飯です。
何を食べたかは秘密!
さて、残念ながら、伊丹発の最終便で東京へ戻らばければなりません。
やはり、もっとゆっくり来て、清水や平安神宮、今年CMでおなじみの醍醐寺の枝垂れなんかも見たかったところです。
そう思いながら、夜桜の美しい木屋町通りを四条河原町の駅へ。

高瀬川・柳・夜桜
まさに京都らしい1枚が撮れました。

格子戸・柳・夜桜
ここで、最後のスペシャルゲスト登場!

人ごみにも全く動じない、京都のコサギさんでした。
実質半日の京都桜の旅。
やはり、限られた場所しか回れませんでしたが、それでも桜は満喫できました。
あと、1か所くらい…どこへ行こうか。
平安神宮の枝垂桜…まだ、見ごろじゃないかも?
清水寺の桜…綺麗なはずだが、ものすごい人&タクシーで移動するにも時間的に厳しいか?
それより遠い場所は…もちろん、時間的に厳しい。
と、考えているうちに、もう知恩院のところまで降りてきてしまいました。
つーことで、そのまま、知恩院→八坂神社→祇園→四条大橋へと戻ることに決定(笑)

ということで、三門。
歩きまわった後では、この階段がきつい!

時代劇にそのまま使えそうな風景。

国宝の御影堂。
さて、八坂神社向かうと、もう参道脇は屋台が連なりお祭り状態です。
とても桜の写真をどうの、ではありませんでした。
(参拝するにも行列状態)
一応一回りして、祇園におります。
大混雑の四条通りを抜けて、先斗町へ。
早目の夕飯です。
何を食べたかは秘密!
さて、残念ながら、伊丹発の最終便で東京へ戻らばければなりません。
やはり、もっとゆっくり来て、清水や平安神宮、今年CMでおなじみの醍醐寺の枝垂れなんかも見たかったところです。
そう思いながら、夜桜の美しい木屋町通りを四条河原町の駅へ。

高瀬川・柳・夜桜
まさに京都らしい1枚が撮れました。

格子戸・柳・夜桜
ここで、最後のスペシャルゲスト登場!

人ごみにも全く動じない、京都のコサギさんでした。
実質半日の京都桜の旅。
やはり、限られた場所しか回れませんでしたが、それでも桜は満喫できました。
スポンサーサイト
コメント
世界のサカタツ | URL | mbwhQQ6o
こんばんは。
早速拝見させていただきました!
お陰でバッチリお花見できました!
いい目の保養になりました!
ありがとうございました!
またちょくちょくのぞきに来ますね!
( 2011年04月17日 01:41 [Edit] )
caroblanc | URL | -
お越しやす。
我がブログへお越しいただき、おおきに!
また来てくださいまし~。
そちらにも伺いましたよ!
( 2011年04月18日 18:26 )
コメントの投稿